人気ブログランキング | 話題のタグを見る

煮詰める三昧

少々前のことですが、急に思いたってChutney を炊きました。
煮詰める三昧_d0104892_142113.jpg




レシピは昨年の秋に参加したWisley Gardens のイベント、Apple Cookery のもの。
煮詰める三昧_d0104892_145133.jpg
イベントではTaste of Wisley のシェフのおひとりが、計量をまったくせずに作ったデモを見て、お土産にちっこい瓶に詰めたChutney をもらっただけだったので、今回はレシピに忠実に作ってみたいと思います!!

調味料以外の材料はリンゴと生姜のみ!
煮詰める三昧_d0104892_145989.jpg
ホントはニンニクも入るのですが、三大刺激物(ニンニク、アルコール、チリ)にアレルギーがあるので省略。ま、多分少量なら大丈夫と思うのですが、この花粉症の季節だけは用心しないと地獄を見る。。

炊きあがり。
煮詰める三昧_d0104892_15858.jpg
レシピに書いてある時間の半分くらいで煮詰まっちゃったのでちょと不安。。生姜の粒々が全然溶けてないんだけど。。


Chutney は1 ヶ月~3 ヶ月熟成させると馴染んでより美味しくなるのだけど、なんせ不安なのでソッコーでお味見。

煮詰める三昧_d0104892_151862.jpg煮詰める三昧_d0104892_154112.jpg















冷蔵庫に残っていた春キャベツとハムでサンドイッチを作って塗りたくるの巻。

不安だったけど& やっぱり生姜がシャキシャキ言っちゃっているけど、それはそれでなかなか美味しい❤ ちょっと安堵。
ビックリしたは、Taste of Wisley のシェフが計量もしないで超テキトーに作ってたのと、お味が殆ど変わらなかったこと。恐るべし☆
もしかしたら凄いシェフだったのかも!? (← とは本気では思ってない。小声)

美味しくできてホッとしたはしたのだけど、手作りすると売るほどできあがっちゃうのが難点。Chutney はジャムほど消費が進まないのよねー。。


そして。
Chutney を炊いた翌日はこちら!!
生りっぱのミカンをいただいてマーマレードを炊きました。
煮詰める三昧_d0104892_155011.jpg
せっかくお招きしたんだからジャム・ボウル、ちゃんと使わないとね。。

ホロ苦マーマレードのできあがり~♫
煮詰める三昧_d0104892_155940.jpg



by k_satosann | 2016-04-17 08:54 | つくるもの
<< スプリングベリーズ@ パーク・... あけぼの山農業公園 >>