京都 主にカフェ巡りの旅 2 日目
「ほぼ食べるだけの旅」2 日目の2 月6 日。
昨日、調子に乗って飛ばし過ぎたのが崇り、やっぱり胃の調子がアヤシイ。。けど、気のせいかもしれないと思うことにして、まずは昨日同様Sugar Tooth Café さんへ。 実はこの日はテイク・アウェイのお菓子を買いに行くだけ、と考えていたのですが、拠無い事情につき予定が狂って、お茶をすることになってしまった。。 イギリス王室御用達の食品店、パートリッジズのティー・バッグです。 せっかくなので、昨日は出ていなかったチーズケーキもいただいちゃう。 季節のチーズケーキ<リンゴ> 胃の調子がアヤシイと言いつつ、ドリンクだけでは納まれないアホな私。。 リンゴは紅玉。食感も残ってて優しいチーズケーキのアクセントになって美味しかったです。 ちょっと足踏みしちゃいましたが気を取り直して参りましょう。 実は、「今回こそは! 」と意気込んで伺う気満々のケーキ屋さんがあったのですが、中国人の団体さんが押しかけていて、なかなか席が空かないらしいという噂を聞き、怖気づく。 この日は土曜日だし、しかも中国の旧正月のホリデーともバッティングしてるし ...てことで、あっさり手を引くことに。(また行けなかった。。) Sugar Tooth Café さんから二条城までお散歩がてら歩きながら次をどうするか考える。 お。そういえば。昨日伺ったコレットさんが勧めてくれたケーキ屋さんが、確かこの辺だったのを思い出し、せっかく根性で伺ってみることにしました。 お店の外観の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、Agreable というパティスリーさん。 もちろん初めて伺うお店なので、王道をいただくことにしました。 アグレアーブル(Agreable ) 店名を冠したケーキで、こちらのパティスリーさんのスペシャリテだそうです。 ハチミツ風味のキャラメル・ムースとアールグレイ風味のチョコレート・ムースの組み合わせ。でもね、私にはハチミツもアールグレイも感知できなかった。。そう! よく考えたら私、チョコレートが苦手なんじゃん。(いつも食べてから失敗に気づく、この学習力のなさ☆ ) 続いてはピスターシュ(Pistache ) こちらは裏スペシャリテだそう。何故に裏? と伺ったら、スペシャリテが2 つあるのはおかしいでしょ、だからこっちは「裏」...だそうで。 解るような解らないような。 ピスタチオのバヴァロワとノワゼット・ショコラのムースの組み合わせ。 これ、見た眼よりもしっかりとしたピスタチオ感。しかもとっても香ばしい。多くの場合、ピスタチオのバヴァロワやムースは青っぽい風味があるのだけれど、それ、一切ナシ。私的にはこちらが断然「表」~!! そしてもうひとつ、アグレアーブルさんのイートインで特筆すべきは、ドリンクの価格設定がかなり抑えめの300 円台。 飽くまでもケーキ屋さんなので、ケーキじゃないもので儲けようとは思っていないので。。と仰ってました。ありがたい限り。 普段なら3 つはイケるところ2 つになっちゃったし、お店の外観も撮り忘れちゃったので、是非また伺いたいと思います。 さて。 気のせいかもしれないと思うことにしたものの、やっぱりイマイチ調子良くナス。というワケでちょっと歩くことにしました。 京都御苑を抜け ― (正面に見えるのは御所です。) 3 ~40 分歩いて賀茂川沿いに出て更に行き ― 着いたところは京都植物園 正面奥に見えるのは桜林。 梅林はかなり残念な感じでして。。 と、小路に小鳥ちゃんが! あまり人を怖がる様子もなく、そこそこ近づいても逃げませんでした。胸が赤いところがロビンぽいですね♫ 歩いたので気分もスッキリしたものの、もう甘いものは全く食べたくなくなってしまったので(衰えを痛感!! )、コレットさんのカフェ担当の方にお勧めしていただいたお蕎麦屋さんで遅めのランチ(というか、早めの晩ご飯というか)。 そして何はなくともにしんそば。。♡ そしてサービスでいただきました。 サービスなのでミニ・サイズ。でも今の私にはこれで充分でした。 今回のカフェ巡りの旅は、後半かなり失速して終了の巻。次は1 年経つ前にまた巡りたいものです。が、宿がホントーに取れないのね、大阪も京都も。。 ☆ ~ ☆ ~ ☆ そしてこちらが戦利品。 まずはSugar Tooth Café さんのケーキたち。 キャラメル・スコーン2 個 小豆とココナッツのケイク 紅茶とリンゴのケイク チェリーとオレンジのブラウニー (しまった!! キャロット・ケイクを買い忘れた✩ ) もう6 年もSugar Tooth さんのファンなので全部美味しいのですが、面白かったのは小豆とココナッツのケイク。生地に混ぜ込まれたホワイト・チョコレートの効果でミルク感があって生地もしっとり。アジアンなテイストのケイクです。 ブラウニーは表面がサックサク(2 日経ってもです! )で中はネットリ、生チョコのよう。私にはやや濃厚過ぎな感も。。でも美味しいのでチビリチビリいただきました。 クッキー3 種 オートミール・クッキーはオンライン・ショップでも常にオーダーするお気に入りですが、ショートブレッドとコーヒー& クルミは以前からカフェでの販売のみ! 私にとっては貴重なクッキーです。 こちらはコレットさんのですが。。 これ、大事に取っとこう❢ ブラムリーとグラニー・スミスのカトル・カール ケイク生地の甘みもしっかり(甘々という意味ではありません)、シャープな酸味のブラムリーとややマイルドな酸味のグラニーとのバランスがちょうどいい。サイドがちっちゃくサクサクっとして、ここにも一手間(多分)を感じます❣ ブラムリーのタルト こちらはシャープな酸味のブラムリーのみのタルト。 とは言えトップ・シーズンのものではないので独特の香りや、エグみのようなあと味は感じられませんが、ブラムリーならではの酸味は充分堪能できます。 ブラムリーとグラニー・スミスと安納芋のクランブル・タルト 黄色く見えているのが角切りにした安納芋。ブラムリーとグラニーはフィリングとクランブルの間に、スライスして敷き込まれています。 クランブルを振ってあるのにおイモを入れたらモソモソした食感になっちゃうんじゃないのー?? と思ったら、そんなことは全くありませんでした(フィリングのフランジパーヌを工夫されているっぽい)。 おイモの甘さがリンゴたちの酸味をマイルドにしてくれています。 ペース配分を思いっきり誤って伺えたハズのカフェに行けなかったり、予定が狂って探したいお店(お菓子とは関係ないショップさんです)を探せなかったりしましたが、絶対行きたいカフェにはお邪魔できたし、Kumikiki ちゃんとも楽しい時間を過ごせたので、今回もとても楽しい旅でした。 胃の調子が復活したら東京の焼き菓子屋さん巡りもしなくちゃ😉
by k_satosann
| 2016-02-07 23:00
| 旅 / おでかけ
|
カテゴリ
全体
大切なひと お気に入り お菓子 くだもの 美味しいもの ちょっと特別 つくるもの レシピ 外ごはん ちょっと面白い 日常 花 覚えておきたい 旅 / おでかけ アジアカップ オリンピック ワールドカップ スポーツ観戦 その他 #英国アンバサダー 未分類 以前の記事
タグ
美味しいもの(313)
お菓子(229) ちょっと特別(220) 大切なひと(138) その他(67) りんご(60) 日常(59) 昼餉(51) ドゥー・パティスリー(49) おでかけ(48) ちょっと面白い(45) レ・サンク・エピス(38) いただきもの(37) 花(34) ブリティッシュ(33) オリンピック(31) 旅(28) パティスリー・パクタージュ(23) イギリス(21) ワールドカップ(17) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
|
ファン申請 |
||