人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イギリス紀行 ~ ももさんに会いに

※5 月19 日。
この日はももさんを訪ねて、ピータースフィールド(Petersfield )へと向かいました。
1 週間前に伺おうと思っていたのですが、その週はお天気が安定せず、予報では雨だったので、帰国を目前にしたギリギリのこの日になってしまったのでした。。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17275163.jpg
駅舎が可愛らしい~♫
ウォータールーからサウス・ウェスト・トレインで約1 時間半、乗り換えなしで到着します。

駅まで迎えに来ていただいて、最初に連れて来ていただいたのはコードレイ・ルイン。(Cowdray Ruins )
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17281310.jpg
初期のチューダー様式のお屋敷で、火災で焼けてしまったのですが一部は保存されて公開されているようです。(夏の間の週末と祝日のみ。)

廃墟を遠目に見たあと、ミッドハースト(Midhurst )の街を散策。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17282754.jpg

イギリス中、至るところで眼にするこちらのショップと銀行。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1729299.jpg
建物がとっても古いのと、町並みの雰囲気に合わせて色を抑えてあります。

街をちょっと歩いてチャリティー・ショップを覗いたりしたあと、お茶をいただきにコードレイ・ファーム・ショップ&カフェ(Cowdray Farm Shop & Cafe )へ。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17291720.jpg

こちらがカフェ。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17293577.jpg

パブのようにこちらで注文してお金を払ってから、テーブルにつきます。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17295076.jpg
レジ脇にはスコーンやクロワッサン、デニッシュ系のパンなどが充実。(リンゴも!! )

奥のテーブル席の方にもケーキが並び、黒板にランチ・メニューが書かれて。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1730130.jpg
デザートのアップル・チェリー・クランブル、美味しそうだなぁ☆

ケーキは4 種とビスケットが3 種。でもこちらでもヴィクトリア・サンドイッチにはお眼にかかれませんでした。。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17301678.jpg

こちらではフレッシュ・ジュースを絞ってくれているようです。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17324227.jpg

と言うことで、ももさんはキャロット・パイナップル・ジンジャーのジュース。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1733114.jpg

私はやっぱりスコーンとミルク・ティー。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17332468.jpg
ヴィクトリア・サンドイッチがあったら、それにしてたかもしれないけど。

しばしお喋りをしながらお茶を楽しんだあとは、お隣のファーム・ショップへGo !!
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17334767.jpg

一番に眼を引いたのはこちらの卵たち。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1734477.jpg
コードレイ・ファーム内で飼われている鶏が産んだ卵で、毎日午後に集めて売っているようです。ウズラの卵もあるけど、ウズラもいるのでしょうか? ...というか、イギリスでウズラの卵見るの、初めてかも! (スーパーで売ってたっけ? )

パン・コーナー。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17345978.jpg
カフェで出されていたスコーンやパンが売られています。
ももさんが「美味しい」と仰っていたので、私はこちらでイングリッシュ・ハニーを購入。スーパーのでもいいと思ってたけど、せっかくだし♫ (出た。せっかく根性!! )

お野菜コーナー。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17352047.jpg

ちょっとちょっと、見て、このルバーブ。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17353167.jpg
お隣のオレンジと見比べると、えっらい太いってわかるでしょ。

こちらは立派なアスパラガス。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1736272.jpg
ウーズ・ヴァレイ・ホランデーズとコードレイの卵とご一緒に、って~。
美味しそう。。☆

ものすごく広大な敷地には有名なポロ・クラブもあるのだそう。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17361820.jpg
後で調べたらブリティッシュ・ポロの本拠地として知られていて、100 年も前からトーナメントが行われているそうです。

続いて向かったのは、サウス・ハーティング(South Harting )にあるアッパーク・ハウス&ガーデン(Uppark House & Garden )
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17375530.jpg

ナショナル・トラストのプロパティです。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17381725.jpg

ゲイトから真っ直ぐ進むと、こちらのお屋敷の正面入口に辿り着きます。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17383828.jpg
今回はお屋敷には入らず、ガーデンを回ってお屋敷の後ろの正面へ回ります。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17385079.jpg
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1739462.jpg
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17391555.jpg
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17392498.jpg
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17394226.jpg

広ーいお庭を抜け、ようやくお屋敷が見えてきました。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17395332.jpg
お天気もいいので、ピクニックをしているひともたくさん。

こちらがお屋敷の後ろの正面。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1740218.jpg
ここからはどこまでも広がるサウス・ダウンズが一望できます。
ここでしばし、ももさんとサウス・ダウンズがどんなに素敵か語り合うの巻。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17401825.jpg
留学中には私もイチオー、湖水地方もコッツウォルズの幾つかの村々もまわったけれど、こういう丘陵地帯が最もイギリスらしい景色だと思うわー。森も大好きだけど、やっぱりダウンズが一番好きかも。こんな景色の中で風に吹かれると解き放たれるよ、身も心も。

お屋敷の向こう側にはデアリー&ステイブルズ(Dairy & Stables )
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17402862.jpg
向かって左端の、白い支柱のあるところがデアリー・ルーム(乳製品製造室。。とでもいうのでしょうか)で、右側の母屋っぽいとこがステイブルズ ― っていうんだから家畜小屋? なのか?? 

デアリー・ルームの中。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_1740449.jpg
デアリー・ルームには白とグリーンのタイルが施されると決まっているそうです。

ここでバターやチーズが作られていたんですね。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17405483.jpg
実は夏のホリデー・シーズンに間に合うように(? )、修復の真っ最中でした。。(左端にビルダーさんの靴底が写っちゃってます☆ )

デアリー・ルームから見たお屋敷とダウンズ。
イギリス紀行 ~ ももさんに会いに_d0104892_17411117.jpg
もう広々しまくっちゃって、写真に写しきれませんのです。是非、1 度ももさんのガイドでおいでになって、ご自身の眼で見て、体験してくださーい!!
私も次は元気な状態で来るので、その時はお屋敷の中のドール・ハウスが観たいかな。
近隣のエリアにアランドル城(Arundle Castle )やペトワース(Petworth House & Park )など、観光スポットは少なくありません。

ももさん、5 年前はお会いできませんでしたが、今回はお会いできて嬉しかったです。おつきあいいただき、いろんなところをご案内いただきて、本当にありがとうございました。
ゆっくりお喋りもできて、とっても楽しかった~
& 南イングランドはやっぱりいい!! 次はじっくりガイドをお願いしたいです❤


by k_satosann | 2014-09-07 23:40 | 旅 / おでかけ
<< US Open Tennis ... ブラムリー1 年モノ >>